ヘッドマッサージ
ヘッドマッサージ(頭蓋調整)

お顔・頭蓋骨(頭の骨)の歪みは日々の生活の中で蓄積し下記のような症状などとしてサインを出しています。また、常に考えたり、悩んだりする方は自覚症状がないまま脳疲労を蓄積する傾向にあります。
・コロナ禍での不安
・頭痛、偏頭痛
・頭皮、肌が強張り硬くなる・湿疹ができる
・顎関節、下顎周囲のリンパの硬さ
お顔のむくみもそのひとつで、大顔に見えてしまいます。何気に多いのが自律神経の乱れでお顔の強張り・表情が乏しくなり、鬱(うつ)・躁鬱(そううつ)などへ悪化する場合もありますのでご注意を!ご相談もお受けしております。
当院では、歪んだ部分を正しい位置へ戻すことで水分の流れが正常化し、自然な顔色や表情にすることを目的としています。また、施術自体はソフトに押していくのでほとんど痛みはありません。体験コースもあるので気になる方はお試し下さい。
施術をする前に一度ご自分のお顔や頭を触ってみてゴツゴツしている感じがある場合は歪みの可能性が高いです。
◆このような方にお勧め
・パソコン作業が多く眼精疲労の方
・偏頭痛などで悩んでいる方
・自律神経の乱れからくる不眠症・イライラなど
・交通事故などの外的な力を受けてから調子が悪い方
(※1 私も経験している脳脊髄液減少症の影響もあります。)
・鬱(うつ)・躁鬱(そううつ)
これらの場合、お薬(市販品・処方)を服用されていることが多く、長く服用していると身体の感覚も鈍くなるので施術の際はなるべく服用しない状態でお越しください。服用の際はお申し出ください。
◆ストレスによる暴飲暴食で内臓にも負担がある場合
内臓疲労がある場合は内臓押圧と骨盤調整の組合せとして特別整体コースをお勧めします。
◆精神的・肉体的疲労が強い場合
全体のバランスが大きく崩れ、疲労も限界に近い場合は全身調整をお勧めします。
注意!
無理にお顔を小さくする小顔矯正を希望する方はお断りする場合があります。あくまでも正常な状態に整えるのが目的だからです。無理に小さくすると頭痛などの影響が出ますのでご了承下さい。
※1 脳脊髄液減少症(脳脊髄液低圧症)とは
脳・脊髄を保護している髄液が漏れて頭痛・めまい・耳鳴り・倦怠感などの様々な症状がでてきますが外見では分かりにくく、内的なことなので本人がしんどい状態が続いて心療内科などを薦められる場合があります。これに当てはまる方は施術の前に検査を受けることをお勧めします。
参考までにブラッドパッチという自分の血液を使って固まる力を利用する治療もあるがリスクもあると知っておいてください。
随時、無料相談受付中です。
★ お電話の方は080-3410-1356へお掛け下さい。
受付時間( 10:00 ~ 20:30 )
★ メールでのご予約は下記ボタンを押して下さい。

24時間受付中ですので身体の疲労、痛み、違和感などがありましたらお気軽にどうぞ